|
トップページ > FP家庭講師で副業 > 講師実績は必須ではない

講師実績は必須ではない資格の家庭教師ならでは

FP家庭講師で副業する方法 目次

講師実績は必須ではない資格の家庭教師ならでは

講師実績は必須ではない資格の家庭教師ならでは

さて、FP資格を持っているとはいっても、「人に教えるほどの知識や実務経験なんてないからムリムリ!」という人がほとんどかと思います。

しかし、実際に資格の家庭教師をやってみた経験からすると、本職の資格講師ほどの専門知識や講師実績は必要とされていないように思います。
というのも、受講者がなぜ安くはないお金を払って家庭教師をお願いするのかというと、
●分からないことはすぐ聞ける
●確実な学習時間の確保
という2点が最も重要なように思うからです。

つまり、テキストや参考書の解説を読んでもよく分からないところを遠慮なく聞けたり、独学や通信講座だとサボっちゃう、予備校は遠い…という場合、自宅や勤務先周辺まで先生が来てくれれば、確実に学習時間を確保できるというメリットがあるわけですね。

ページトップへ戻る

制度の成り立ちや意義が大事基礎知識にプラスアルファを

制度の成り立ちや意義が大事基礎知識にプラスアルファを

もちろん、FP資格の先生となるわけですから、出題範囲の知識は当然必要となります。
とはいえ、FPの場合、試験自体は知識を問うものが中心ですから、問題の解き方が分からないというよりも、「なぜこの制度はこう決められてるの?」という疑問のほうが多いはず。

しかし、受講生は資格取得のための知識を覚えるのに精一杯ですから、制度の成り立ちや意義まで調べる余裕はありません。
ですから、その場で答えることはできなくても、きちんと調べて後日伝えられれば十分ですし、受講生も合格に向けてモチベーションアップにもつながります(良くわかんないけど、これはこういうもの、そう決まっているから覚える、というのはツマンナイですもんね)。

決して楽で儲かる副業ではありませんが、家庭教師となる側も、FP知識やコミュニケーション能力の向上等で得るものが大きい副業といえるかもしれないですね。

ページトップへ戻る

実施サービス

1級FP過去問解説   2級FP過去問解説   3級FP過去問解説

eラーニング   FP試験マンガ

ページトップへ戻る

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

Sponsored Link

Sponsored Link

Copyright(C) FP de 副業! All Rights Reserved.